そういうもの
年の瀬にkoushaへ。
ギフト対応の繁忙期後で、お疲れだろうなぁと
思いきや、いつもと変わらない飯高さんの
ホンワカ笑顔と軽いボケのゆるーい空気感に
癒されました。笑
(私もボケボケでダブルボケな感じ
だったのだけれどw)
そんななか、飯高さんから嬉しい
ご報告を頂いてしまって。
「チバさんのお客さん、沢山来てくれてる~
工房にも個展とか企画展とかにも~~
有難い~~~◎」
って。
私からも、お礼が言いたい。
カフェ営業で器素敵ですねーって話から、
みなさん飯高さんの元まで足を運んで
くださってすごくすごく嬉しい。
ありがとうございます!!
実際に訪問するってなかなかのことだと
思うのです。
まず心が動かないと、足も動かないです
からね。
素敵な器を使わせて頂いて有難くって、
気分も高らかに器に料理を盛って。
お客さまが帰りがけに器が素敵ですねって
話をしてくれる。
そこで話に花が咲き、その後…器を求めて
(飯高さんを求めて?かもしれない?)
足を運んでくださること。
この連鎖、繋がっていく様子、
紡がれたご縁の糸の存在が、
たまらなく嬉しいし幸せなことだなぁと
感じます。
年の終わりに、じわ~っと温かい気持ちに
包まれながら飯高さんの工房を後に出来ました。
今回の工房訪問は、新たにプレートをオーダー
したかったから。
来年春頃には、新たな飯高さんの器を導入して
各地でカフェ営業が出来そうです。
皆さんに使っていただけるの、嬉しいな。
なにより、私が気分が良くなるんです。
料理を盛りながら気分が良いと、
美味しさも必ずや変わってくる。
てづくりの料理って、そういうもの。
来年も楽しくキモチヨク料理しよう◎