くらとわマルシェ初出店
「マルシェの出店をしていただけませんか?」
流山市の築100年超えの土蔵を
カフェ空間にリノベーションして
素敵なカフェ&ギャラリーとしてOPENなさった
蔵のカフェ+ギャラリー灯環 店主の秋元さんに
お声を最初にかけていただいたのは
実は去年の秋。
その時はまだ、
菓子製造業の許可を得るための厨房を工事中であり
マルシェ当日に保健所の許可が降りているのかが分からず
あえなくお断りしたのでした。
それから半年。
ありがたいことに御縁は続いており、
またもや秋元さんがお声をかけてくださいました。
1度お断りした秋のマルシェに
普通にお客さんとして初めて灯環さんに出向いた時
一瞬にして心が踊ったのです。
とてもカフェの雰囲気が素敵でお庭も可愛い。
土蔵の重厚さと薄暗い店内の醸し出す
落ち着く空気感。
一歩外に出ると明るい庭でマルシェが開かれていて
出店している方々のキラキラさもまた私には眩しくて。
あぁ、私も春のマルシェに出店者として
ここで参加できたら夢見たいだなーっと。
そんな半年越しの夢がかなった4月24日。
準備中はまだどんより曇り空から
雨がしとしと染み出していた。
でも始まり時刻の10時にはぴったり
雨、上がった♪
人気のベーグル屋さん「ぱんごはん」さん
有名なスコーン屋さん「星子スコーン」さんの前に
オープンと同時にどんどん行列が出来てくる。
私の前には・・・誰も来ない(^^;)
でも、チラホラと興味を持って近づいてくれる方もいて。
そしてお目当ての行列のお店でお買い物終わった方が
だんだんとこちらにも来てくれるようになりました。
どんどん試食をしてもらって、
気に入ってくださった方が購入していってくださって。
お客様とお話しながら頭の中で
「なるほどー。くらとわマルシェはスタートが早いマルシェなのだなっ」と、、、
そうこうしているあいだに。
あれれれれ。
完売・・・!
時計を見ると、まだ12時前Σ(゚ロ゚;)
グラノーラも、おからビスコッティも、ブラウニーも。
ぜーーーんぶ購入していただけて。
Aprum Kitchen Works初の、[完売]!!
想定外!!!!笑
・・・もっと、在庫もってくればよかっった;;
っというのは後の祭りで。
15時までのマルシェなので残り3時間ほどの
新たな出会いが生まれない時間が出来てしまったことに
がっかり・・・
っていうのは欲張りなんでしょうかね^^;
流山で出逢った方々はほとんどが
ハジメマシテの方々ばかりのはずなので。
本当に、本当に気に入ってくださってお買い上げくださり
ありがとうございました!!!
興味を持ってくださって
試食を快くしてくださって、
購入しようって気にもなってくださって、
嬉しい。
ありがたい。
お友達にも買っていこう~♪
っていう声も数回聞こえ・・。
これはね、ほんと鳥肌立つくらい
シアワセなことでして。。。
友達にも分けてあげたい!って
思ってくれたってことだもんね。
(違うパターンもあるのかな・・(汗)
あああ感謝しかない。
ただただそれだけの、一日でした。
一緒に時を過ごした出店者さまのブース
全部は写真に収められなかったけど
みーんな美味しそうだし素敵でした!
また 参加したいな・・・♡